2021.2.28熊野古道紀伊路 JR湯浅駅~鹿ヶ瀬峠~紀伊内原~道成寺~JR道成寺駅

紀伊路海南市から道成寺まで三回に分けて歩きました。

 

第一回は海南の藤代神社~紀伊宮原駅       藤代峠~拝の峠経由

第二回は紀伊宮原駅紀伊湯浅駅         糸我峠経由

第三回は紀伊湯浅駅~鹿ヶ瀬峠~紀伊内原~道成寺 鹿ヶ瀬峠経由

 

今回の三回目は約18キロの巡礼道を6時間かけて歩きました。疲れたとの一言である。

これでは本命の中辺路の熊野古道のへの挑戦は難しいかも?

 

 湯浅の河瀬橋(ごのせばし)まで湯浅駅からタクシーを使う

午前9時いよいよ鹿ヶ瀬峠(ししがせとうげ)を目指して出発です

写真は河瀬橋です、橋を渡って対岸の河瀬王子社へ向かいます

f:id:akooyot:20210301143850j:plain

f:id:akooyot:20210301144657j:plain

f:id:akooyot:20210301144726j:plain

藤原定家旅行記の一部ですが、当時の鹿ヶ瀬越えは相当の難路であったらしいが

現在の峠越えは、それほどの険路ではない。只、山道には枯れ枝や落ち葉が散乱して

荒れ気味の路面である。雨の日には滑りやすいので歩かない方が良い。

f:id:akooyot:20210301144800j:plain

今は民家が建っていますが?

f:id:akooyot:20210301145156j:plain

トイレのある集落の公民館の様な建物らしいですが、住民以外の来訪者の車を

駐車しても良いかどうかは判らない。

f:id:akooyot:20210301145251j:plain

道の反対側にある地蔵寺は由緒ある地蔵菩薩を安置しているらしいのだが?

 

f:id:akooyot:20210301145521j:plain

f:id:akooyot:20210301145713j:plain

f:id:akooyot:20210301145826j:plain

f:id:akooyot:20210301145912j:plain

f:id:akooyot:20210301145947j:plain

古道は次第に高度を上げて登り坂となります。西には国道42号線が走っていますが

現在では湯浅御坊高速道路が古道の東側を走っていますので古い国道は地元の生活路となっている様ですから熊野古道を使って御坊方面へ向かう人は、古道歩きを趣味にしている人以外は、地元の人が使う事は珍らしいかもしれない?

f:id:akooyot:20210301150032j:plain

険しい山が迫っています

f:id:akooyot:20210301150720j:plain

この辺は自然林で杉花粉はないらしいが?

f:id:akooyot:20210301151524j:plain

後で造られたコンクリートが古道に敷かれています

f:id:akooyot:20210301151637j:plain

古道は石ころや折れた枝、落ち葉などが散乱しているので転ばぬ様に慎重に歩く

f:id:akooyot:20210301151925j:plain

突然、綺麗に作り直された石畳道になる?後世に作られたもので、往時の石畳の

道ではないが、歩きやすいので助かる?

f:id:akooyot:20210301152128j:plain

   縄掛け地蔵尊

f:id:akooyot:20210301152451j:plain

出会いたい人を探している人は地蔵に縄をかける。望みがかなえば縄を解いて地蔵様を供養します。私も出会いたい人がいるので縄を掛けたいが生憎、縄を持参するのを忘れましたので?

f:id:akooyot:20210301152557j:plain

日蓮宗紀州での布教の際に遭った法難により日像上人は此処に配流された。

その聖地に法華経、経典を埋めた石碑が建つ。その後、後醍醐天皇の庇護のもと、

京都に妙顕寺を建立。

 

f:id:akooyot:20210301152911j:plain

f:id:akooyot:20210301154951j:plain

この地に幽閉された事を知っているのは背後の大きな木だけでしょうか?

信心の炎は水よりも強し、今も同じく宗教の力は人の心を奪い去るかも知れない?

f:id:akooyot:20210301155020j:plain

鹿ヶ瀬峠の大峠に到着ですが、展望はない。10時23分着、一時間23分で峠ですf:id:akooyot:20210301155607j:plain

 

 次回に続く